Puffin and Friends
同じ時間を生きる地球上の友たち。自然は心豊かにしてくれます。
ラベル
ハタオリドリ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ハタオリドリ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年5月24日金曜日
ニュウナイスズメ Russet Sparrow
毎年、バスを降りると最初に歓迎してくれるのは、たいていニュウナイスズメ。
Almost every year, I see Russet Sparrow near the bus stop I get off.
メス。female bird 2019年5月 旭川市 突哨山
2019年1月15日火曜日
ニュウナイスズメ Russet Sparrow
ニュウナイスズメの大集団に出会ったのは出水市。可愛い顔。
I met some huge flocks of Russet Sparrows in Izumi. They don’t have a black patch on each cheek.
アトリ
、スズメ、ニュウナイスズメの混合集団。
Brambling
, Eurasian Tree Sparrow and Russet Sparrow
カワラヒワとニュウナイスズメ。出水市には、
ナベヅル
や
マナヅル
以外にも、たくさんの渡り鳥が滞在中。
Oriental Greenfinch and Russet Sparrow. There are lots of migrant birds in Izumi, such as
Hooded Crane
and
White-naped Crane
.
2019年1月 鹿児島県 出水市
2019年1月14日月曜日
スズメ Eurasian Tree Sparrow
日本ではよく見かけるスズメ。
イエスズメ
と違って、ほっぺが黒い。
Eurasian Tree Sparrow has a black patch on each cheek, that’s different from
House Sparrow
.
2018年4月 北海道 旭川市
2014年2月 鹿児島県 出水市
シンガポール のセントーサ島で見かけたスズメ。
I saw them at Sentosa in Singapore.
2018年11月 Singapore
ベトナムのハロン湾でも見かけた。
I saw them at Ha Long Bay in Vietnam.
2018年12月 Vietnam
こんな大集団を見たのは初めてかも。スズメがどこまでも続く。
I met a huge flock of sparrows in Izumi.
2019年1月 鹿児島県 出水市
2016年1月21日木曜日
イエスズメ House Sparrow
日本のスズメと違い、ほおに黒い斑がない。 House Sparrow
おでこに花粉がたっぷり!
Look at its forehead. Pollen!
2015年 11月 Kaikoura in New Zealand
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)