ラベル カラス科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カラス科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月4日月曜日

コクマルガラス Daurian Jackdaw

 ミヤマガラスたちと一緒に行動する、小さいカラスに気づいた。鳴き声も可愛くて、本当にカラスなのかと何度も目を凝らした。右がコクマルガラス。  Daurian Jackdaw is smaller than Rook. 


        2019年1月 鹿児島県 出水市

2018年5月24日木曜日

ミヤマカケス Eurasian Jay

 カタクリとエゾエンゴサクのお花畑を楽しんでいたら、突然やって来た。
When I was walking at Toshozan to enjoy wild flowers, Eurasian Jay came.
今年も会いに来てくれた。  I was happy to meet you again! 


 小さな声で歌った!    It sang!
来年も会いに来てね。   Let’s meet again next year.
     2018年 4月 旭川市 突哨山

2018年5月15日火曜日

カササギ Magpie

 台北市内で車が行き交う道路に、カササギを見ました。美しいなぁ。
I saw Magpie in downtown Taipei.
       2018年 4月 Taipei in Taiwan

2017年9月5日火曜日

カササギ Black-billed Magpie

 カササギに初めて出会ったのは、フィンランド。きれいな鳥。
I met Magpie for the first time in Finland.
        2014年 6月 Suomenlinna in Finland

2017年9月4日月曜日

ニシコクマルガラス Western Jackdaw

ヘルシンキで見かけた、もう一種類のカラス。
Another kind of Crow in Helsinki
        2014年 6月 Helsinki in Finland

2017年9月3日日曜日

ズキンガラス Hooded Crow

フィンランドのヘルシンキで見かけた、おしゃれなカラス。
Crows in Helsinki are two-toned.        2014年 6月 Helsinki in Finland

2017年8月20日日曜日

ホシガラス Spotted Nutcracker

ハイマツ林で暮らすホシガラス。大雪山でよく見かけた。
I sometimes saw Spotted Nutcracker when I was walking on Taisetsu-San in Hokkaido.
          2013年 9月 北海道 大雪山



          2015年 7月 北海道 大雪山

2017年8月19日土曜日

ミヤマガラス Rook 

 ツルが飛来している季節、出水市ツル観察センターの周囲で見かけるカラスの群れ。
I saw Rook around Izumi City Crane Observation Center in the crane migration season.

       2016年  12月 鹿児島県 出水市

2017年8月17日木曜日

オサハシブトガラス Jungle Crow

 八重島諸島で見られる、普通のハシブトガラスより小さい。
I saw a couple of Jungle Crow in Iriomote Island. They are smaller than Jungle Crow of other area.

     2015年 4月 沖縄県 西表島

2017年5月27日土曜日

ミヤマカケス Eurasian Jay

 2羽のミヤマカケスは、そっと枝に留まってた。
I met a couple of Eurasian Jay at Toshozan in Asahikawa.



2017年 4月 北海道 旭川市

2016年7月19日火曜日

タイワンオナガ Grey Treepie

ちらりと見かけた。今度はゆっくり会いましょう。 I saw Grey Treepie in Taipei Botanical Garden.

                2016年 1月 Taipei in Taiwan

2016年4月27日水曜日

ヤマムスメ Taiwan Blue Magpie

I went to Wulai in Taiwan to see Taiwan Blue Magpie.
ヤマムスメに会いたくて、烏來(ウーライ)へ。山あいの集落に、ヤマムスメが住んでいました。
                2016年 4月 Wulai in Taiwan
I visited Taipei Botanical Garden. Local people were watching Taiwan Blue Magpie.
台北植物園では、たくさんの市民に見つめられたヤマムスメ。
 They must be nesting.
巣作りをしているようです。
               2016年 4月 Taipei in Taiwan

2016年3月8日火曜日

ヤマムスメ Taiwan Blue Magpie

パッチリとした目。  It has pretty round eyes.
 ヤマムスメは台湾の国鳥。 高い木の上から眺めてる。
Taiwan Blue Magpie is National bird of Taiwan.
長くてきれいな尾。次回は近くで会いましょうね。  It has a long tail.
           2016年 1月 Taipei in Taiwan

2015年2月8日日曜日

オナガ Azure-winged Magpie

関西には住んでいないオナガ。初めて会いました。
美しい姿! でもカラス科なので、声は、、、
Azure-winged Magpie doesn’t live in Kansai area. I saw them for  the first time! They are beautiful, but their songs are terrible.     2015年 1月 東京都 葛西臨海公園